『魔都精兵のスレイブ』最強TOP 15!魔防隊全隊の中からランキングを解説!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

『魔都精兵のスレイブ』は、男性主人公を中心としたハーレム的要素を含むバトルアクション漫画です。

日本各地に出現した異空間「魔都」に生息する醜鬼と、「魔防隊」と呼ばれる女性兵士たちとの戦いが描かれています。

作中には羽前京香をはじめ、数多くの魔防隊員たちが登場しますが、その中で“最強”の称号にふさわしいのは誰なのでしょうか。

今回は、『魔都精兵のスレイブ』に登場するキャラクターの中から、最強キャラTOP15をランキング形式でご紹介します!

注意

⚠️この記事には原作漫画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

\イチオシの配信サービスを紹介!/

引用元:DMM TV

DMMプレミアムがおすすめ!

  • 新規登録で14日間無料で試せる!
  • 「魔都精兵のスレイブ」を全話無料で視聴できる⭐️
  • 月額550円で19万作品以上が見放題!

DMM TV公式ページを見にいく

「魔都精兵のスレイブ」最強TOP15!

今回の強さランキングは、原作漫画を参考にキャラクター詳細をまとめてみました。

なお、現時点(2025年10月)での活躍や強さなどから個人的な判断のランキングですので、ご了承ください!

それでは、『魔都精兵のスレイブ』最強キャラクターTOP15を見ていきましょう!

15位 駿河朱々

引用元・DMMブックス
キャラ名駿河朱々
所属七番組組員
能力玉体革命(パラダイムシフト)
身長165cm

魔防隊の七番組に所属する隊員で、頭にリボンを付けた好奇心旺盛な少女です。

平凡な家庭に生まれ、三姉妹の末っ子として家族から甘やかされて育ちました。刺激的な日々を求めて、魔防隊への入隊を決めました。

朱々の能力は、自分の身体の大きさを変化させる「玉体革命(パラダイムシフト)」

身につけている服や、単純な構造の物も一緒にサイズを変化させることができ、七番組の寮よりも巨大化して圧倒的なパワーで戦う戦闘スタイルが特徴です。

14位 東誉

キャラ名東誉
所属九番組組員
能力行雲流水(パイソン)
身長158cm

魔防隊の九番組に所属する組員で、東家の分家にあたる女性です。

誉の能力は、自身の行動を脳内で“予約入力”することで、その動きを忠実に実行する「行雲流水(パイソン)」です。

一度入力した行動は途中で変更することができませんが、実行中は身体能力が大幅に強化されます。

さらに、太ももでタイピングを行うことで、より精密な行動を実行することも可能です。しかし、その際には一瞬の隙が生まれてしまうというデメリットがあります。

また、能力発動中に周囲の情報を取り込みつつ、能力が切れた瞬間に再入力を行うと、脳に大きな負荷がかかるという欠点もあります。

13位 東八千穂

キャラ名東八千穂
所属六番組副組長
能力東の辰刻(ゴールデンアワー)
身長155cm

魔防隊の六番組副組長で、魔都関連で大きな功績を持つ名門・東家の出身です。彼女はその家柄に強い誇りを持っています。

七番組の東日万凛は妹、九番組の東風舞希は母、東麻衣亜は姉、東海桐花は祖母、東誉は義理の姉妹にあたります。

八千穂の能力は、時間を操作する「東の辰刻(ゴールデンアワー)」

自称“崇高なポーズ”をとることで、時間を5秒間止めるか、もしくは5秒前に戻すことが可能です。ただし、使用の際にポーズをとることが必須なため、即座に発動することはできません。

さらに、“至高のポーズ”をとることで操作できる時間を10秒まで延ばすこともできますが、消耗が激しいため、一度使用するとしばらくは再使用できません。

12位 東日万凛

引用元・DMMブックス
キャラ名東日万凛
所属七番組副組長
能力青雲の志(ラーニング)
身長159cm

魔防隊の七番組副組長で、プライドが高く短気で怒りっぽい性格の女性です。

六番組の東八千穂は姉、九番組の東風舞希は母、東麻衣亜は姉、東海桐花は祖母、東誉は義理の姉妹にあたります。

日万凛の能力は、他人の能力を学ぶことでコピーし、自身でも使用できるようになる「青雲の志(ラーニング)」

スマートフォンの端末に情報をセットしておいた人物の能力を使用することが可能ですが、コピーした能力は元のものより劣化してしまいます。

しかし「東の晩餐」にて能力が覚醒し、基礎能力が大幅に強化されたことで、劣化版の能力でも実用レベルにまで達するようになりました。

11位 和倉優希

引用元・DMMブックス
キャラ名和倉優希
所属七番組寮管理人
能力奴隷(スレイブ)化
身長173cm

魔防隊の七番組寮の管理人であり、本作品の主人公である高校3年生です。

将来のことで悩んでいた際に魔都へ迷い込み、醜鬼に襲われていたところを羽前京香に助けられました。その際、彼女の能力「無窮の鎖(スレイブ)」によって奴隷にされ、力が開花しました。

優希の能力は、「無窮の鎖」の影響によって肉体が醜鬼のような異形の姿へと変化し、人間を遥かに超えた力を発揮する「奴隷(スレイブ)化」

主人が変わることで奴隷化の特性も変化し、さまざまな形態に変わる「貸出」を行うことができます。

また、貸出を続けることで優希の身体と精神にその経験が蓄積され、基本形態にも良い影響を与えるため、さらに強くなっていくという特徴があります。

10位 冥加りう

キャラ名冥加りう
所属一番組副組長
能力白の霊廟
身長154cm

魔防隊の一番組副組長であり、魔防隊の御意見番を務める老婆です。

かつては圧倒的な実力で長年にわたり組長を務めていましたが、高齢となったことから木乃実に組長の座を譲り、現在は副組長として彼女を補佐しています。

人材育成にも優れており、京香や木乃実、元七番組組長の下村夢路に武道の基礎を叩き込んだ師匠でもあります。

りうの能力は、死者をあの世から一人召喚して使役する「白の霊廟」

霊廟を出現させ、その扉から死者を呼び出すことができ、召喚された死者はたとえ男性であっても醜鬼を倒せるほどに強化されます。さらに、発動中は術者であるりう自身も強化されるという特徴を持っています。

9位 多々良木乃実

引用元・DMMブックス
キャラ名多々良木乃実
所属一番組組長
能力金色形意拳(ケモノチカラ)
身長155cm

魔防隊の一番組組長で、現役高校生の芯が強く元気な少女です。

前組長であるりうの秘蔵の弟子であり、京香の妹弟子にあたります。その実力は、数年もすれば総組長になれるとりうが豪語するほどのポテンシャルを秘めています。

木乃実の能力は、獣の力を身に宿す「金色形意拳(ケモノチカラ)」です。

形意拳をベースに、獣の動きを取り入れた独自の拳法に“気”をのせて使用する能力で、「虎」「蠍」「蛇」「猿」「翼竜」など、多種多様な形態を使い分けて戦います。

8位 月夜野ベル

引用元・DMMブックス
キャラ名月夜野ベル
所属三番組組長
能力笑う寿老人(カノープス)
身長156cm

魔防隊の三番組組長で、ロングヘアに顔周りの両サイドだけを結んだ髪型が特徴の女性です。

泣き虫で気弱な性格をしており、五番組組長の夜雲からセクハラを受けたり、総組長の山城恋に特訓の名目で模擬戦の相手をさせられたりと、何かと苦労の多い人物です。

ベルの能力は、攻めと守りの二つの性質を持つ「笑う寿老人(カノープス)」です。

「攻め」の笑う寿老人は、物質・生物を問わず形あるものを滅する力であり、対象の命を抜き取る即死技です。

一方で「守り」の笑う寿老人は、自身の命を守る能力で、たとえ致命傷を受けても傷の再生が可能です。この防御を破るには、能力そのものを無効化する以外に方法がありません。

7位 ワルワラ・ピリペンコ

引用元・DMMブックス
キャラ名ワルワラ・ピリペンコ
所属八番組組長
能力高遠なる大聖堂(パンテオン)
身長166cm

魔防隊の八番組組長で、口数が少なく、無表情な金髪碧眼の外国人女性です。

両親は犯罪組織を束ねており、「ワルワラ・ピリペンコ」という名は、組織を継ぐ者が代々名乗る称号です。八番組は、全員が外国人、もしくは元外国人で構成されています。

ピリペンコの能力は、自分に有利な空間を創り出す「高遠なる大聖堂(パンテオン)」です。

当初は虚無の空間を生み出すだけの能力でしたが、京香との出会いをきっかけに変化が起こり、京香を崇め奉る大聖堂を形成できるようになりました。その空間に入った者は、京香に抱く感情によって性質が変化します。

この能力は4つの段階に分かれており、「賛美」「説法」「聖騎士団」「聖戦」の4つの形で空間が展開します。

6位 蝦夷夜雲

引用元・DMMブックス
キャラ名蝦夷夜雲
所属五番組組長
能力常闇舞踏団(ナイトストーム)
身長157cm

魔防隊の五番組組長で、毛先にメッシュの入ったショートヘアとへそ出しルックが特徴的な女性です。

女性にセクハラをするのが好きな性格で、そのため女性で構成された魔防隊の全ての組と友好的な関係を築いています。いずれは魔防隊の女性たちでハーレムを作るという野望を抱いています。

夜雲の能力は、風を操る「常闇舞踏団(ナイトストーム)」です。

竜巻を起こして攻撃したり、風に乗って空を飛んだりと、シンプルながらも応用力の高い能力です。カイコによれば、本気を出せば都市を吹き飛ばすほどの威力を発揮できると言われています。

5位 出雲天花

引用元・DMMブックス
キャラ名出雲天花
所属六番組組長
能力天御鳥命(アメノミトリ)
身長163cm

魔防隊の六番組組長で、ショートカットが特徴の冷静沈着な女性です。

これまで気に入った男性はおらず、恋人もいませんでしたが、奴隷として主に尽くす和倉優希の姿に惹かれ、告白して押し倒すなど大胆な行動に出るほどの好意を抱くようになりました。

天花の能力は、空間を操る「天御鳥命(アメノミトリ)」です。

自身や他者を対象にテレポートを行えるほか、空間そのものを捻り裂くことで、相手の防御を無視した攻撃を繰り出すことができます。

テレポートは視認できない場所にも移動可能で、連続で666回まで使用できます。一度休息を取ることで回数はリセットされ、再び666回まで使用可能になります。また、テレポートの範囲は最大で半径50kmと非常に広範囲です。

4位 上運天美羅

引用元・DMMブックス
キャラ名上運天美羅
所属二番組組長
能力緋色の連隊(オールキリング)
身長170cm

魔防隊の二番組組長で、胸に晒(さらし)を巻いたヤンキー風の女性です。

男勝りで気が強い性格ですが、面倒見が良いため部下の隊員たちから慕われています。京香をライバル視しており、次期総組長の座を巡って争っています。

美羅の能力は、多数の分身を生み出す「緋色の連隊(オールキリング)」です。

この分身は実体を持ち、姿も強さも本体とまったく同等で、強さの質が変わることはありません。相手を囲んで一斉に攻撃するほか、多数の一般人を同時に救助するなど、人海戦術のような戦い方が可能です。

3位 東風舞希

引用元・DMMブックス
キャラ名東風舞希
所属九番組組長
能力太陽を穿つ槍(サンセット)
身長171cm

魔防隊の九番組組長で、東日万凛・東八千穂・東麻衣亜の母親であり、東海桐花の娘です。

年齢を感じさせない豊満な体と、波打つ黒の長髪が印象的な美女です。和倉優希に対しては、「うちも男の子が欲しかった」と評するほど好印象を抱いており、気に入っている様子がうかがえます。

風舞希の能力は、伸縮自在の十文字槍を出現させる「太陽を穿つ槍(サンセット)」です。

出力に応じて槍の長さを自在に変化させられるほか、風舞希自身の身体能力も強化されます。

槍の伸縮を連続で行うことで、凄まじい速度の刺突を何度も繰り出すことが可能です。さらに、出力のわずか1割でも、日万凛の能力によるミサイル群を打ち落とすことができるなど、シンプルながらも次元の違う力と速度を誇ります。

2位 羽前京香

引用元・DMMブックス
キャラ名羽前京香
所属七番組組長
能力無窮の鎖(スレイブ)
身長167cm

魔防隊の七番組組長で、「鬼の組長」と呼ばれる凛々しい、本作のヒロインです。

武道の基本はりうから学び、生身の強さはりうを超えています。魔防隊では唯一、桃の能力なしで醜鬼を倒せる域に達しており、他の人間が同じように鍛えても、未だに誰も京香の領域に到達していません。

京香の能力は、奴隷にした生命体の力を引き出して使役する「無窮の鎖(スレイブ)」です。

一度奴隷にされた生命体は、基本的に死ぬまで京香の奴隷の状態になります。ただし、能力の代償に、奴隷が働いた分に見合った褒美を与えなければなりません。

褒美は奴隷が潜在的に欲しているものとなり、醜鬼が奴隷の場合は豚肉を与える程度ですが、優希の場合はキスや愛撫といった性的接触が必要となります。

1位 山城恋

引用元・DMMブックス
キャラ名山城恋
所属魔防隊総組長兼十番組組長
能力万物を総該した無限宇宙の全一
身長162cm

魔防隊の総組長兼十番組組長で、黒い長髪に花飾りを付けた美女です。

幼少期からあらゆる分野でトップを取り続けた天才で、総理大臣からは護衛を指名され、アメリカ大統領からは「生命の極み」「地球の答え」と呼ばれるほどの傑物です。

恋の能力は、八つの異能を操る「万物を総該した無限宇宙の全一」です。

曼荼羅(まんだら)を展開した後、八仏それぞれの能力を選択して瞳に宿すことで、自在に使用することができます。能力は二つ同時に併用することも可能で、両目に同じ能力を宿すと出力が向上します。

八つの能力の詳細を完全に理解しているのは恋本人のみであり、未だ未知の実力を持つ人物です。

引用元・DMMブックス

DMMブックスがおすすめ!

  • 新規登録で「魔都精兵のスレイブ」が70%OFF!
  • まとめ買いクーポンやポイント還元率UPでさらにお得✨
  • アニメ化や映画公開と連動したキャンペーンも実施中👍

魔都精兵のスレイブ【DMMブックス】

まとめ

今回は、『魔都精兵のスレイブ』の最強TOP15を個人的なランキングで紹介しました。

ランキングまとめ

  • 15位 駿河朱々
  • 14位 東誉
  • 13位 東八千穂
  • 12位 東日万凛
  • 11位 和倉優希
  • 10位 冥加りう
  • 9位 多々良木乃実
  • 8位 月夜野ベル
  • 7位 ワルワラ・ピリペンコ
  • 6位 蝦夷夜雲
  • 5位 出雲天花
  • 4位 上運天美羅
  • 3位 東風舞希
  • 2位 羽前京香
  • 1位 山城恋

原作を最新巻まで読んだ僕が、個人的な視点で選ぶ「最強キャラランキング」をまとめてみました。

魔防隊員が数多く登場する『魔都精兵のスレイブ』では、単純に活躍や能力だけで実力を順位づけするのは難しいところです。

そこで今回は、戦闘シーンでの印象度や信頼性、物語への影響力といった観点から評価しています。

さらに、2026年1月にはアニメ続編の放送も決定!原作とアニメを照らし合わせながら、それぞれのキャラクターの強さや活躍をぜひ楽しんでください!

© 2025 あにさく Powered by AFFINGER5