『怪獣8号』市川レノは死亡?史上初のナンバーズ6適合者の実力を解説!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

『怪獣8号』に登場する市川レノは、第4部隊所属の期待の新人隊員です。

「怪獣から人々を守りたい」という強い信念を持ち、自己犠牲もいとわないその精神と言動は、多くの読者から高く評価されています。

主人公・日比野カフカの相棒的ポジションにあたる主要キャラクターであり、「怪獣の王」と呼ばれた怪獣6号の適合者という、作中でも特に注目される存在です。

この記事では、市川レノの死亡説や、「ナンバーズ6」の適合者としての強さについて解説していきます。

合わせて読みたい
『怪獣8号』最強TOP 15!防衛隊&大怪獣まとめてランキングを解説!

本作の舞台となるのは、怪獣の出現率が高い日本。人々を守るために戦う「日本防衛隊」と、強大な力を持つ怪獣たちとの激しい戦いが描かれています。今回はアニメ第2期の放送に向けて、『怪獣8号』の最強キャラクターTOP15をランキング形式でご紹介します!

続きを見る

注意

⚠️この記事には原作漫画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

\イチオシの配信サービスを紹介!/

引用元:DMM TV

DMMプレミアムがおすすめ!

  • 新規登録で14日間無料で試せる!
  • 「怪獣8号」を全話無料で視聴できる⭐️
  • 月額550円で19万作品以上が見放題!

DMM TV公式ページを見にいく

市川レノは死亡?原作漫画の最新情報をチェック【2025年5月】

引用元:DMMブックス

結論から言うと、2025年5月時点で市川レノは死亡していません。

原作漫画の最新状況では、怪獣9号に取り込まれた亜白ミナを救出しようとするカフカの前に、大怪獣たちが立ちはだかります。

市民を守るため、すぐに救出に向かえないカフカ。
そんな中、ナンバーズ6を手に入れた市川レノが駆けつけます。

これまで何度も命を救ってくれたカフカに恩返しをするため、レノはナンバーズ6を使いこなし、大怪獣に立ち向かっている最中です。

ナンバーズ6の適合実験で、1度は極限状態となりコントロールが困難になりましたが、伊春のサポートにより正式にナンバーズ6の使用が認められました!

市川レノのプロフィールと正体

引用元:DMMブックス

『怪獣8号』に登場する市川レノは、防衛隊第4部隊に所属する新人隊員です。

主人公・カフカの後輩であり、同時に相棒のような存在で、カフカのことを強く尊敬しています。

ここでは、そんなレノのプロフィールや、その正体について改めて振り返ってみましょう。

①第4部隊所属の新人隊員

名前市川レノ
誕生日4月12日
年齢18歳
身長174cm
好きなもの音楽、料理、少年漫画
声優加藤渉

防衛隊入隊前、市川レノは、カフカが勤めていた株式会社モンスタースイーパーでアルバイトをしていました。

この頃からすでに防衛隊を目指しており、選抜試験の対策として、解体作業の現場であるこの仕事を選び、それがカフカとの出会いにつながります。

その後、レノは過去最難関とも評される防衛隊選抜試験の二次試験を突破し、見事合格。晴れて日本防衛隊へ入隊することとなりました。

②クールなような他人思いの性格

一見クールに見えるレノですが、防衛隊を志すだけあって、優しさと勇気を併せ持つ人物です。

明らかに力不足な状況であっても、仲間や市民が怪獣によって危険にさらされていれば、自己犠牲をいとわず果敢に立ち向かい、身を挺して守ろうとします。

基本的には冷静沈着ですが、負けず嫌いな一面もあり、選抜試験や入隊後の訓練では静かに闘志を燃やしています。特に同期の古橋伊春とは何かと張り合うことが多く、良きライバル関係です。

また、アルバイト時代に気にかけてくれたカフカにはきちんとお礼を伝え、同期であっても年上には敬語を使うなど、素直で礼儀正しい一面も見せます。

責任感も強く、防衛隊員として理想的な性格といえるでしょう。

③カフカとの関係

カフカとは、解体業者での仕事を通じて出会いました。初対面の際には、夢を諦めたカフカに共感できず、冷たい態度を取っていました。

しかし、仕事中に見せたカフカの気遣いや、怪獣に襲われた際に助けられたことで見方が変わり、次第に信頼を寄せるようになります。そして現在では、共に防衛隊を目指す相棒のような存在となりました。

また、レノはカフカの「怪獣8号」としての正体を知る数少ない人物のひとりです。予想外の行動を取るカフカにツッコミを入れるなど、漫才のようなやり取りが見られる場面もあります。

どんな状況でも怪獣に変身して戦おうとするカフカを常に気にかけており、「カフカが変身しなくても済むように自分が強くなる」という強い信念を持って日々努力を重ねています。

④第3部隊→第4部隊へ配属

入隊当初、レノはカフカと共に第3部隊へ配属されました。

しかし、第3部隊の拠点である立川基地が怪獣10号によって破壊されたことを受け、新人隊員たちは一時的な措置として、各部隊へ分散配属されることになります。

その中で、レノと伊春は松本基地を拠点とする第4部隊への配属が決まりました。

この配属には理由があり、第4部隊の隊長・緒方ジュウゴが、レノにナンバーズ6の適合者としての資質があるか見極める目的があったことが明かされています。

ナンバーズ6適合者の市川レノの実力

引用元:DMMブックス

防衛隊の新人隊員としての市川レノの実力は、果たしてどのようなものなのでしょうか。

仲間を想う気持ちは誰にも負けず、強い正義感を持ちながら、現状に決して満足せず、誰よりも努力を惜しまない!そんな真っ直ぐすぎる青年です。

ここでは、レノの解放戦力や、ナンバーズ6の能力・戦い方について詳しく解説していきます。

①解放戦力51%

レノは、防衛隊選抜試験で初めて防衛隊スーツを着用した際、解放戦力8%を記録しました。

さらに、わずか2か月でその数値を18%まで伸ばし、保科宗四郎から「隊長クラスになり得る逸材」と評価されます。

その後も着実に成長を続け、解放戦力は43%に到達。現時点での最大記録は、驚異的な51%を誇ります。

訓練を積んだ一般隊員の平均が約20%であることを考えると、レノがいかに高い潜在能力を秘めているかがよく分かります。

②ナンバーズ6(FN-0006)

識別怪獣兵器(ナンバーズ)とは、災害級と認定され識別番号を与えられた怪獣の能力を応用して作られた、特殊兵器のことです。

ナンバーズは極めて強力な兵器である一方、使用者の心身に甚大な負荷を与える重大な欠点も抱えています。

中でも「ナンバーズ6」は、かつて無数の怪獣を従えていたとされる“怪獣6号”の能力を受け継ぐ、極めて危険かつ強力な武器として知られています。

その能力は、冷凍光射によって広範囲を瞬時に凍結させるというもの。本体とは別に複数の銃を空中に展開し、遠隔操作することも可能です。

フォルティチュード8.0クラスの量産型大怪獣を、小隊規模で殲滅できるほどの圧倒的な火力を持ち、史上初の適合者としてこの武器を扱うことになったのが、市川レノでした。

【市川レノ】同期の中でTOP3の実力者は誰だ!

引用元:DMMブックス

次に、市川レノと同期の中から、実力者TOP3を紹介します。

あくまで現時点での活躍や戦闘力などをもとにした、独断と偏見によるランキングですので、あらかじめご了承ください。

3位 市川レノ

第3位は、ナンバーズ6使用者の「市川レノ」。

一見クールな印象を与える少年ですが、内面は仲間想いで、誰よりもカフカを信頼し、支えられる存在になりたいと強く願っています。

選抜試験時の解放戦力は8%だったものの、その後着実に実力を伸ばし、現在では解放戦力51%を記録するまでに成長しました。

冷凍光線によって敵を凍結させる能力を持ち、フォルティチュード8.0の量産型大怪獣を一掃するほどの戦闘力を発揮しています。

2位 四ノ宮キコル

引用元:DMMブックス

第3位は、ナンバーズ4使用者の「四ノ宮キコル」。

防衛隊長・四ノ宮功を父に、元第2部隊隊長・四ノ宮ヒカリを母に持ち、その卓越した才能は両親譲りのエリート少女です。

金髪のツインテールが印象的な可愛らしい容姿とは裏腹に、アグレッシブで圧倒的な戦闘スタイルが特徴です。

専用武器は巨大な斧型の武器で、そのパワーと戦闘センスにより、解放戦力は94%にまで達しています。

1位 日々野カフカ(怪獣8号)

引用元:DMMブックス

第1位は、本作の主人公である「日々野カフカ(怪獣8号)」。

謎の超小型怪獣に寄生されたことをきっかけに、人間の意識を持ったまま怪獣へと変貌。その詳細や正体は、いまだ明らかにされていません。

しかし、その戦闘能力は作中でも随一を誇り、識別番号を持つ大怪獣すら一撃で葬る圧倒的な攻撃力と、高い再生能力を備えています。

主な能力は純粋な肉体強化であり、特殊能力や遠距離攻撃は持たないものの、超人的なパワーとスピードによる接近戦は凄まじい破壊力を発揮します。

引用元:DMMブックス

DMMブックスがおすすめ!

  • 新規登録で「怪獣8号」が90%OFF!
  • まとめ買いクーポンやポイント還元率UPでさらにお得✨
  • アニメ化や映画公開と連動したキャンペーンも実施中👍

怪獣8号【DMMブックス】

市川レノの声優を担当する「加藤渉」

名前加藤渉
誕生日1997年7月7日
年齢28歳(2025.5.16現在)
出身東京都
事務所アイムエンタープライズ

日本ナレーション演技研究所を経て、2015年よりアイムエンタープライズに所属。

爽やかで青年らしい声が特徴で、『怪獣8号』の市川レノ役では、その声質がキャラクターにマッチしていると好評を得ています。

身長や血液型などのプロフィールは非公開ですが、今後の活躍とともに明らかになる可能性もあるでしょう。

加藤渉さんの主な出演作品

作品名担当キャラ
怪獣8号市川レノ
ダンジョン飯カブルー
勇者が死んだ!トウカ・スコット
アオアシ朝利マーチス淳
君のことが大大大大大好きな100人の彼女愛城恋太郎
ID:INVADED イド:インヴェイデッド国府司郎
おかしな転生スクヮーレ=ミル=カドレチェク

2023年4月、テレビアニメ『勇者が死んだ!』のトウカ・スコット役で初主演を務め、同作品のラジオ番組でも初のMCを担当しました。

代表作には、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』の愛城恋太郎役、『ダンジョン飯』のカブルー役など、近年主要キャラクターを多く演じています。

まとめ

この記事では、市川レノの死亡説や、「ナンバーズ6」適合者としての実力について解説しました。

見た目のカッコよさはもちろん、訓練や実戦を経て急成長を遂げる天才キャラとして、市川レノは高い人気を誇ります。

原作漫画では怪獣9号との戦いが激化する中、怪獣6号の力を託されたレノがどのような戦いを繰り広げるのか注目が集まっています。

2025年7月から放送開始予定の『怪獣8号 第2期』では、「ナンバーズ6」に正式に適合し、さらなる活躍が期待されます。

引用元:DMM TV

DMM TV公式ページを見にいく

© 2025 あにさく Powered by AFFINGER5