『転生したら第七王子だったので』バビロンは死亡?ギタンとの激闘の結末も解説!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

「次にくるマンガ大賞2021」Webマンガ部門で第8位にランクインした、今注目のコミカライズ作品!

暗殺者ギルドの一員・バビロンは、当初は敵として登場しましたが、現在ではロイドに仕える忠実な従者として活躍しています。

仲間想いで、他者のために自己犠牲をいとわない善人。紳士的な一面もあり、第2回キャラクター人気投票では第5位に輝くなど、高い人気を誇るキャラクターです。

この記事では、バビロンの「死亡説」や能力、ギタンとの激闘の結末についても詳しく解説していきます。

合わせて読みたい
『転生したら第七王子だったので』強いキャラランキング!最強TOP15は誰?

魔術や剣術、特異体質者、冒険者、王子など、さまざまなキャラクターが登場します。物語の中で最も強い人物は一体誰なのでしょうか?「転生したら第七王子だったので」の最強TOP15をランキング形式でまとめました。

続きを見る

注意

⚠️この記事には原作漫画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

\イチオシの配信サービスを紹介!/

引用元:DMM TV

DMMプレミアムがおすすめ!

  • 新規登録で14日間無料で試せる!
  • 「転生したら第七王子だったので」を全話無料で視聴できる⭐️
  • 月額550円で19万作品以上が見放題!

DMM TV公式ページを見にいく

バビロンは死亡?原作漫画の最新情報をチェック【2025年4月】

結論から言うと、2025年4月時点でバビロンは死亡していません。

これまでに完全食やギタン、ギザルムといった数々の強敵と戦ってきたバビロンですが、致命傷を負いながらも生き延びています。

元・暗殺者ギルドの一員で、特異体質を持つバビロンの実力は相当なものですが、それ以上に敵が強力で、太刀打ちできない場面も多く描かれています。

現在はロイドの忠実な従者として活躍していますが、今後の戦いでは致命傷を負う可能性も十分にあると予想されます。

原作漫画で繰り広げられている大暴走(スタンピード)編の228話時点では、バビロンはギザルムの駒として行動しています。

バビロンのプロフィールと正体

引用元:DMMブックス

「転生したら第七王子だったので」に登場するバビロンは、主人公ロイドの従者として物語に深く関わるキャラクターです。

緑色の髪と糸目が印象的で、誰よりも優しさにあふれたその姿は、多くのファンの心をつかみ、人気キャラクターとして愛されています。

ここでは、そんなバビロンのプロフィールや正体について、あらためて振り返っていきましょう。

①暗殺者ギルドの一員

特異体質を持つ賞金首たちで構成された「暗殺者ギルド」の一員であるバビロン。

基本的には冷静かつ落ち着いた性格で、ギルド内でも特に社交性が高く、良識ある人物として知られています。

糸目で常に口元に笑みを浮かべているため、一見胡散臭く見えがちですが、実は仲間想いで、自己犠牲もいとわない善人です。

立ち振る舞いは紳士的で、柔軟な思考力を持ち、単独行動をロイドから任されることも多くあります。

現在は、かつての暗殺者ギルドの仲間たちと共にロードスト領をまとめながら、ロイドの従者として重要な役割を果たしており、厚い信頼を寄せられています。

②性別は男

バビロンの性別については、多くの読者が当初混乱したと言われています。

その理由が、一人称が「私」であること。原作小説を読んでいるだけでは性別が明確にわからず、女性だと思っていたという声も少なくありません。

しかし、結論から言えばバビロンは男性であり、むしろ“男らしさ”あふれる存在だと言っても過言ではありません。

③嗅覚や勘の鋭さが優れている

バビロンは、男らしさあふれる存在であるだけでなく、鋭い嗅覚と優れた勘の持ち主でもあります。

特に、殺意や血の匂いといった危険に対する察知能力は非常に高く、その嗅覚の鋭さはギルド内でも群を抜いています。

裏の世界で生きてきた経験と、諜報活動に携わってきた過去から、気配に敏感で洞察力にも優れていると言われています。

実際、念入りに裏工作を仕掛けていたギタンのわずかな違和感にもいち早く気づき、単独でその正体を探っていたのもバビロンでした。

超軟体の能力を持つ「バビロン」の実力

ノロワレと呼ばれる「超軟体」の能力を持つバビロンは、暗殺者ギルドの中でも屈指の実力者です。

この能力は、その名の通り、肉体が異常なまでに柔らかく、全身をねじ曲げたり、関節を自在に外すことができます。

また、ネズミのように狭い隙間から出入りできることから、「巨鼠のバビロン」という異名を持ちます。

能力自体はシンプルですが、応用力に優れており、腕や足を鞭のようにねじって攻撃に使ったり、衝撃を逃がして威力を激減させる防御にも応用可能です。

さらに、筋肉や骨格、内臓までも柔軟にできるため、自らの意思で部位を移動させ、致命傷を回避することもできます。

ロイドによってこの能力を自在に制御できるようになるまでは、常に身体が柔らかく、勝手にクネクネと動いてしまっていました。

【教会編】バビロンVSギタン

引用元:DMMブックス

結論から言うと、バビロンとギタンとの戦いはギタンの勝利で終わりました!

ギタンの戦いでは、謎の神父・ギタンの陰謀をバビロンが敏感に察知し、密かに調査を進めていたため、目をつけられてしまいます。

作中でも屈指の実力を誇るバビロンですが、超軟体の能力を活かした最大の攻撃はギタンには届かず、技の反動で自らがダメージを受けてしまいます。

さらに、浄化を使用してもギタンには効果がなく、最終的には心臓を貫かれてしまいます。

しかし、軟体の能力で急所を移動させていたことで、ギタンを欺くことに成功しました。

この戦いはギタンの勝利に終わりましたが、バビロンはロイドの最上位治癒魔術とイーシャの浄化によって、一命を取り留めることができました。

これまで出番の少なかったバビロンですが、このシーンをきっかけに“バビロン推し”になった読者も多いと思われます。

【スタンピード編】バビロンVSギザルム

引用元:DMMブックス

結論から言うと、バビロンとギザルムの戦いはギザルムの勝利で終わりました!

ロイドとの戦いに敗れたギザルムは、ロイドの「虚空」によって一度は完全に消滅したかのように見えました。

しかし、タルタロスがわずかに残った因子を回収し、ギザルムを再生。完全復活を遂げた後、魔物の大暴走(スタンピード)編で、バビロンの前に再び姿を現します。

魔力探知と術式の解析能力を手に入れたギザルムの戦闘力はまさに化け物級で、バビロンは咄嗟に最大出力の“気”の捻出と神聖魔術を織り交ぜた攻撃を放ちました。

しかし、“気”をも習得したギザルムにはまったく通用せず、気力を解放した「GALLOWS」の蹴りがかすっただけで、バビロンは気絶し敗北します。

その後、ギザルムの“駒”として行動を共にすることを条件に、命だけは救われ、生き延びることとなりました。

DMMブックスがおすすめ!

  • 新規登録で「転生したら第七王子だったので」が90%OFF!
  • まとめ買いクーポンやポイント還元率UPでさらにお得✨
  • アニメ化や映画公開と連動したキャンペーンも実施中👍

転生したら第七王子だったので【DMMブックス】

バビロンの声優を担当する「土岐隼一」

名前土岐隼一
誕生日1989年5月7日
年齢35歳(2025.3.31現在)
血液型A型
出身東京都
身長173cm
事務所WITH LINE

日本の男性声優・歌手として活躍する土岐隼一さんは、WITH LINEに所属し、これまで数々の作品に出演してきた実力派声優です。

小学4年生の頃、「それいけ!アンパンマン」や映画『マスク』で声を担当していた山寺宏一さんの演技に触れたことがきっかけで、声優業に興味を持つようになりました。

その後、アミューズメントメディア総合学院 声優タレント学科を卒業し、現在の事務所に所属します。

また、声優としての活動に加えて歌手としても活躍しており、今後演じてみたい役として「ラスボス役」を挙げています。

土岐隼一さんの主な出演作品

作品名担当キャラ
東京リベンジャーズ羽宮一虎
地縛少年花子くん蒼井茜
彼女が公爵邸に行った理由キース・ウエスタンバーグ
勇者が死んだ!シオン・ブレイダン
アイドルマスター SideM都築圭
ブッチギレ!サクヤ
かくりよの宿飯銀次
異世界召喚は二度目ですセツ

土岐隼一さんは、「東京リベンジャーズ」の羽宮一虎役や「地縛少年花子くん」の蒼井茜役など、数々の注目キャラクターを見事に演じてきた実力派声優です。

アミューズメントメディア総合学院在学中に、ゲームのキャラクターを演じたことが初仕事となりました。

その後、事務所に所属し、テレビアニメ「一週間フレンズ。」の牛丼屋の店員役でアニメデビューを果たします。

まとめ

この記事では、バビロンの死亡説や能力、そして強敵との激闘について解説しました。

仲間を想う優しさだけでなく、自分より格上の相手にも臆せず立ち向かうバビロンの姿には、思わず胸を打たれます。

2025年7月から放送開始となる第2期では、1期では描かれなかったバビロンのかっこいい活躍シーンが満載!

「転生したら第七王子だったので」第2期が始まる前に、ぜひこれまでの物語を振り返ってみてはいかがでしょうか?

引用元:DMM TV

DMM TV公式ページを見にいく

© 2025 あにさく Powered by AFFINGER5