※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
『嘆きの亡霊は引退したい』は、KADOKAWAの「カドコミ」にて2019年4月27日から連載されている人気作品です。
2024年9月時点での累計発行部数は150万部を突破しており、アニメ第2期が2025年10月より放送予定です。
本作では、主人公の幼馴染をはじめとする多くの強者たちが登場しますが、その中で“最強”の座に君臨するのは一体誰なのか。
今回は、『嘆きの亡霊は引退したい』に登場するキャラクターの中から、最強TOP15をランキング形式でご紹介します。
注意
\地上波最速で視聴できるABEMA/

ABEMAプレミアムがおすすめ!
- 「嘆きの亡霊は引退した」地上波先行・最速で配信中!
- 月額580円でプレミアム作品が見放題✨
- バラエティやドラマなど3万本以上を配信中!
「嘆きの亡霊は引退したい」最強TOP 15

今回の強さランキングは、原作漫画を参考にキャラクター詳細をまとめてみました。
なお、現時点(2025年7月)での活躍や強さなどから個人的な判断のランキングですので、ご了承ください!
それでは、『嘆きの亡霊は引退したい』最強キャラクターTOP15を見ていきましょう!
15位 ギルベルド・ブッシュ
キャラ名 | ギルベルト・ブッシュ |
---|---|
誕生日 | 3月5日 |
役職 | 剣士(ソードマン) |
レベル | レベル4 |
所属パーティ | 炎の烈風 |
ハンターレベル4の若きハンターで、新人で結成したパーティ「炎の烈風」で活動していました。
活動を始めてから半年余りでレベル4に達しており、自分だけが強すぎたため他のメンバーとレベルが合わず脱退。
レベル1の宝物殿で獲得した大剣「煉獄剣」を所有しており、「黄金世代の第二陣」と注目を集めています。
自身の強さに自信があったがクライと出会いティノに完敗!「白狼の巣」から帰還した後は「煉獄剣」をクライに預け、「頭を下げて」元のパーティに復帰しました。
14位 クリュス・アルゲン

キャラ名 | クリュス・アルゲン |
---|---|
誕生日 | 4月14日 |
役職 | 魔導師(マギ) |
レベル | レベル3 |
所属パーティ | 星の聖雷 |
「星の聖雷」の最年少メンバーの一人で、ハンターレベル3の魔導師。
一般的な人間を「ヨワニンゲン」と呼ぶ癖があり、それを聞いたクライから「ツヨノウブル」というあだ名を付けられました。
几帳面な性格で、尊大な言い回しに丁寧語が混ざる、風変わりな口調が特徴です。
「星の聖雷」のメンバーの中で唯一雷魔法が使えませんが、精霊人が苦手とする火魔法を苦にしないなど変わった一面を持っています。
自分を故郷の森から連れ出してくれたラピスのことを特に敬愛しており、彼女に対しては語尾に「です」「ます」をつけて話すようにしています。
13位 キルキル君
キャラ名 | キルキル君 |
---|---|
誕生日 | 8月15日 |
役職 | 魔法生物 |
シトリーが生み出した魔法生物にして、彼女の護衛を務める存在のキルキル君。
見た目は灰色の石のようですが、実際には炎のように高い体温を持っています。
その正体は、かつてシトリーがペナルティを受ける原因となった、サウスイステリア大監獄から脱獄した囚人たちを素材に作られた人造人間です。
言葉は理解できますが、「キルキル」としか発声できないため、いつしか「キルキル君」と呼ばれるようになりました。
疲れを知らず、負傷も恐れず戦う優れた戦士ですが、シトリー自身はまだ満足しておらず、アーノルドのような強者を見つけると、つい「材料」として観察してしまうこともあるようです。
12位 ティノ・シェイド

キャラ名 | ティノ・シェイド |
---|---|
誕生日 | 12月31日 |
役職 | 盗賊(シーフ) |
レベル | レベル4 |
所属パーティ | ソロ |
ハンターレベル4のソロで「始まりの足跡」に所属しているティノ・シェイド。
「嘆きの亡霊」に加入することを目標していますが、過去に帝都にて活躍中の嘆きの亡霊と出会い、ハンターに憧れてメンバーのリィズの弟子となりました。
ハンターを始めてから数年にして、その実力はレベル4以上で、クライのことを「ますたぁ」と呼び慕っています。
師匠であるリィズ譲りの速度と体術を駆使した近接戦闘に特化し、純粋にソロでレベル4に達した化け物の一人です。
-
-
『嘆きの亡霊は引退したい』師匠を超えるセンスを持つティノ!強さや正体を解説!
『嘆きの亡霊は引退したい』に登場するティノは、本作のヒロインの一人で、小柄で可愛らしい少女です。本記事では、そんなティノの強さや正体に迫り、彼女が持つ驚異的なセンスの秘密を解説していきます。
続きを見る
11位 ノト・コクレア
キャラ名 | ノト・コクレア |
---|---|
誕生日 | 不明 |
役職 | 魔導師(マギ) |
レベル | 不明 |
魔術結社「アカシャの塔」の帝都支部の研究所長がノト・コクレア。
かつては「大賢者(マスター・メイガス)」と呼ばれた魔導士かつ錬金術師でした。
真理を求め「地脈操作に関する論文」を発表するも、ゼブルディアでは「マナ・マテリアルの人為的な操作」は十罪と呼ばれる最も重い罪の一つで追放されました。
しかし、追放後も研究を続けるため弟子を率いて「アカシャの塔」に参加し、クライをはじめシトリー、リィズ、ハンター100人ほど巻き込む騒動を起こした張本人です。
10位 ガーク・ヴェルター
キャラ名 | ガーク・ヴェルダー |
---|---|
誕生日 | 1月21日 |
役職 | 探索者協会職員 |
レベル | 元レベル7 |
元ハンターレベル7の戦士であり、現在は探索者協会ゼブルディア支部の支部長を務めています。
現役時代には「戦鬼」の二つ名で知られ、あらゆる武器を使いこなす戦士(ウォーリア)として名を馳せていました。
当時愛用していた槍斧型の宝具「氷嵐戦牙」は今も所持しており、「嘆きの亡霊」が帝都に現れたばかりの頃には、6人がかりでも太刀打ちできなかったほどの実力者です。
現在はやる気のないクライや、騒動を巻き起こしてばかりの「嘆きの亡霊」たちに振り回されることが多く、被害を受ける側になることも多々あります。
9位 ラピス・フルゴル

キャラ名 | ラピス・フルゴル |
---|---|
誕生日 | 9月19日 |
役職 | 魔導師(マギ) |
レベル | レベル6 |
所属パーティ | 星の聖雷 |
「始まりの足跡」の創始パーティの一つ、「星の聖雷」のリーダーを務めるラピス・フルゴル。
ハンターレベル6の女性で、相手が貴族であっても態度を変えず、たびたび問題を起こしている精霊人です。
人間をどこか自然に見下している節はあるものの、精霊人の中では人間社会への適応力が高く、人間の流儀や規範を尊重しています。
冷淡な一面はありますが、魔導師(マギ)には敬意を持って接しており、なんだかんだでクライにうまく乗せられ、よく巻き込まれています。
8位 スヴェン・アンガー

キャラ名 | スヴェン・アンガー |
---|---|
誕生日 | 9月14日 |
役職 | 射手(アーチャー) |
レベル | レベル6 |
所属パーティ | 黒金十字 |
「始まりの足跡」のトップパーティの一つ、「黒金十字」のリーダーを務めるスヴェン・アンガー。
弓の技を極め、二つ名を得るまでに至った実力者で、その名「嵐撃」は、矢を嵐のように連続で放つ絶技に由来します。
見た目は強面だが、性格は真面目で苦労性。クライの「千の試練」の数々をたびたび経験しており、突発的に起こるイレギュラーな事態には常に警戒を怠りません。
レベル7目前と目されるほどの実績と実力を持ち、「黄金時代」の代表格として数えられています。
何よりもクライの言葉を信頼しており、彼の判断を最優先に行動する人物です。
7位 アーノルド・ヘイル
キャラ名 | アーノルド・ヘイル |
---|---|
誕生日 | 2月29日 |
役職 | 剣士(ソードマン) |
レベル | レベル7 |
所属パーティ | 霧の雷竜 |
「霧の雷竜」のパーティリーダーを務める、ハンターレベル7の剣士。
霧の国・ネブラヌベス出身で、雷竜を討伐してハンターレベル7に到達し、公式に与えられた二つ名は「轟雷破閃」。
故郷ではこれ以上のレベルアップが望めないと判断し、「トレジャーハンターの聖地」とも呼ばれる大国ゼブルディア帝国へと渡りました。
実力はレベル7にふさわしく、特に高い耐久力と攻撃力は、リィズと互角以上に渡り合えるほどです。
6位 ルーク・サイコル
キャラ名 | ルーク・サイコル |
---|---|
誕生日 | 5月5日 |
役職 | 剣士(ソードマン) |
レベル | レベル6 |
所属パーティ | 嘆きの亡霊 |
「嘆きの亡霊」のメンバーの一人で、ハンターレベル6の剣士。
クライの幼馴染であり、剣聖の弟子。あらゆる剣術を使いこなすその実力から、「帝都最強の剣士」と称されています。
公式の二つ名は《千剣》。剣に魂を捧げた“剣術馬鹿”であり、強敵を察知すると即座に斬りかかるほどの行動力を持っています。
既存のあらゆる流派を習得したうえで、独自の剣術「風流剣」を編み出すなど、探究心と執念は常軌を逸しています。
人や物はもちろん、現象すらも斬ることに執着する異常行動が目立ちますが、レベル8の宝物殿のボスを最終的に単独で攻略も成し遂げています。
5位 ルシア・ロジェ

キャラ名 | ルシア・ロジェ |
---|---|
誕生日 | 6月3日 |
役職 | 魔導師(マギ) |
レベル | レベル6 |
所属パーティ | 嘆きの亡霊 |
「嘆きの亡霊」のメンバーの一人で、ハンターレベル6の魔導師。
かつてはクライの義理の妹でしたが、成人を機に旧姓であるロジェの名に戻しました。
公式の二つ名は《万象自在》。膨大な魔力量と、数多くのオリジナル魔法を駆使する才能を持ち、魔法適性に優れる精霊人のパーティからも一目置かれる存在です。
宝物殿では、高火力の攻撃魔法で幻影や魔物を一掃するだけでなく、多彩な魔法によって非戦闘時でも多方面で活躍しています。
クライが所有する莫大な数の宝具のチャージをほぼ一手に引き受けており、常識外れの魔力量を備えています。
4位 アンセム・スマート
キャラ名 | アンセム・スマート |
---|---|
誕生日 | 4月1日 |
役職 | 守護騎士(パラディン) |
レベル | レベル7 |
所属パーティ | 嘆きの亡霊 |
「嘆きの亡霊」のメンバーの一人で、ハンターレベル7の守護騎士。
リィズとシトリーの兄であり、クライの幼馴染の中では最も落ち着いた、寡黙な性格の持ち主です。
公式の二つ名は《不動不変》。宝物殿の探索では、幻影や魔物から仲間を守る盾役として活躍するほか、神聖系の回復魔法もこなす万能な前衛です。
あらゆる攻撃や状態異常に対する高い耐性を誇り、圧倒的な耐久力と、4メートルの巨体から繰り出される破壊力を併せ持つ“鉄壁の守護者”と言えるでしょう。
現在のところ、リィズやシトリーに比べて作中での登場は少ないものの、その実力は妹たちをも上回ると予想されます。
3位 シトリー・スマート

キャラ名 | シトリー・スマート |
---|---|
誕生日 | 11月11日 |
役職 | 錬金術師(アルケミスト) |
レベル | レベル2 |
所属パーティ | 嘆きの亡霊 |
「嘆きの亡霊」のメンバーの一人で、ハンターレベル2の錬金術師。
アンセムとリィズの妹であり、かつて帝都において「最優」の名で知られ、もっとも賢者の石に近い存在と称された天才錬金術師です。
本来はハンターレベル5でしたが、ある事件をきっかけにペナルティを受け、レベル降格とともに、不名誉な二つ名《最低最悪(ディープ・ブラック)》を課せられました。
それでもなお、彼女の錬金術師としての力量は健在で、極めて高い技術と知識を活かし、特製ポーションやエクスプロージョンによる戦闘支援でも活躍を見せています。
-
-
『嘆きの亡霊は引退したい』天才と呼ばれるシトリーの過去?能力や正体を解説!
『嘆きの亡霊は引退したい』に登場するシトリーは、本作の中でも大人びた魅力を放つ人気キャラクターの一人です。この記事では、「天才」とも称されるシトリーの過去や正体、そしてその能力について詳しく解説していきます。
続きを見る
2位 リィズ・スマート

キャラ名 | リィズ・スマート |
---|---|
誕生日 | 10月10日 |
役職 | 盗賊(シーフ) |
レベル | レベル6 |
所属パーティ | 嘆きの亡霊 |
「嘆きの亡霊」のメンバーの一人で、ハンターレベル6の盗賊。
クライの幼馴染であり、シトリーの姉・アンセムの妹、そしてティノの師匠でもあります。
「絶影」の二つ名は、彼女が師事した盗賊から受け継いだもので、“影すら残さぬ神速”の技に由来しています。
「ジェノサイドモンスター」の異名を持つほど好戦的で手が早く、盗賊の中でも特に戦闘能力が高いのが特徴です。
速度と体術を活かした近接戦闘を得意とし、目を閉じた状態で銃弾を素手で捕える常識外れの技も披露しています。
-
-
『嘆きの亡霊は引退したい』クライを溺愛するリィズ!最強と呼べる強さについて解説!
『嘆きの亡霊は引退したい』に登場するリィズは、「絶影」と呼ばれるほどの圧倒的な強さを誇り、その存在感は群を抜いています。この記事では、クライを溺愛するリィズの強さと魅力について、詳しく解説していきます。
続きを見る
1位 アーク・ロダン

キャラ名 | アーク・ロダン |
---|---|
誕生日 | 9月22日 |
役職 | 魔法剣士(キャストセイバー) |
レベル | レベル7 |
所属パーティ | 聖霊の御子 |
「始まりの足跡」創始パーティの一つ、「聖霊の御子」のリーダーを務めるアーク・ロダン。
帝都でも希少なレベル7認定ハンターであり、その容姿だけでなく、内面までもが「イケメン」と称される、まさに完璧な人物です。
その正体は、勇者ソリス・ロダンに始まる名門・ロダン家の出身であり、聖剣《ヒストリア(歴史を拓く者)》の継承者でもあります。
クライからの信頼も厚く、周囲からはしばしばライバル関係と見られているものの、本人はそれを否定し、「友人」と公言しています。
戦闘シーンこそ多くないものの、レベル8目前とも言われる実力と実績を持ち、高い名声を集めていることから、作中最強と呼ぶにふさわしい存在です。
【特別枠】戦闘以外で秀でた最強の男
【特別枠】 クライ・アンドリヒ

キャラ名 | クライ・アンドリヒ |
---|---|
誕生日 | 2月29日 |
役職 | クランマスター パーティリーダー |
レベル | レベル8 |
所属パーティ | 嘆きの亡霊 |
本作の主人公であり、「嘆きの亡霊」のリーダー、そして帝都でも有数のクラン「始まりの足跡」のクランマスターを務めています。
「千変万化」の二つ名を持ち、ハンターレベルは8。
周囲の人々からは、その実力がハンターレベル8にふさわしいと評されているものの、実際には「何の才能もなく」、パーティー内で担うべき役割もなかったため、リーダーを引き受けたという経緯があります。
しかし、驚異的な情報収集力と分析力によって依頼達成率100%を誇り、彼の唯一にして最大の武器が「悪運の強さ」。
ハンターとしての才能には恵まれていないものの、多数の高価な宝具を所有し、悪運の強さも相まって、ついにはハンターレベル8にまで上り詰めました。
-
-
『嘆きの亡霊は引退したい』主人公の隠された秘密!クライの使う宝具もまとめて解説!
周囲からは「千変万花」と恐れられている実力者だけど、その裏には隠された秘密がありました。この記事では、クライの隠された秘密や宝具について解説していきます。
続きを見る

DMMブックスがおすすめ!
- 新規登録で「嘆きの亡霊は引退したい」が90%OFF!
- まとめ買いクーポンやポイント還元率UPでさらにお得✨
- アニメ化や映画公開と連動したキャンペーンも実施中👍
まとめ
今回は、『嘆きの亡霊は引退したい』の最強TOP15を個人的なランキングで紹介しました。
ランキングまとめ
- 15位 ギルベルド・ブッシュ
- 14位 クリュス・アルゲン
- 13位 キルキル君
- 12位 ティノ・シェイド
- 11位 ノト・コクレア
- 10位 ガーク・ヴェルター
- 9位 ラピス・フルゴル
- 8位 スヴェン・アンガー
- 7位 アーノルド・ヘイル
- 6位 ルーク・サイコル
- 5位 ルシア・ロジェ
- 4位 アンセム・スマート
- 3位 シトリー・スマート
- 2位 リィズ・スマート
- 1位 アーク・ロダン
2024年10月から12月にかけて第1期が放送され、そして2025年10月からは待望の第2期の放送が決定しています。
物語の主人公・クライは、ハンターレベル8として恐れられる存在でありながら、その正体は“最弱”。
そんな主人公を中心に繰り広げられる、最強キャラたちとのファンタジーコメディがついに始動します。
この記事を読んで『嘆きの亡霊は引退したい』に興味を持たれた方は、ぜひ原作漫画や、すでに放送された第1期をチェックしてみてはいかがでしょうか。
